4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

石巻市議会 2021-02-22 02月22日-施政方針に対する質疑-03号

もう一つは、気候変動の抑制や生物多様性維持海洋汚染の防止など、今の地球生命維持装置ともいうべき環境システムを悪化させないように、経済、社会の在り方を思い切って変えていくという面です。この2つの面を一体で実現し、人類社会が持続可能な形で発展することを目指しています。前文には誰一人取り残さないという決意が、そして17分野の目標が示されています。以下、質疑をいたします。 

仙台市議会 2017-09-26 平成28年度 決算等審査特別委員会(第1分科会) 本文 2017-09-26

これがとまってしまうと水道、ガスあるいは役所の文書、データ、または例えば病院なんかも高度の生命維持装置全てとまってしまうというのが懸念されるところであります。  ミサイルがピンポイントで落ちてくることよりも、上空で一発出したことによって、一発落とすことであれば周辺10キロとか15キロ、20キロの被害になります。

仙台市議会 2010-09-21 平成21年度 決算等審査特別委員会(第2日目) 本文 2010-09-21

非常に女性を安心させるような雰囲気の中でしっかりと包み込むような、それで生命維持装置というんですか、NICUとかそういうものが全部そろって、非常に設備が整っています。  それに対して、今市立病院はそういう設備がないということと、今先生がおっしゃったような普通分娩ではなくて、ちょっと異常切開というんですか、帝王切開するのがふえているということも、全体的に今帝王切開がふえているんです。

石巻市議会 2010-03-02 03月02日-施政方針に対する質疑-03号

地球の大気中の大量の酸素、微量の二酸化炭素、そしてオゾン層という生命維持装置の準備には、30億年以上の時が必要だったのです。以上は、不破哲三著「マルクスは生きている」からの受け売りでございます。同書は、続けて資本主義の限界について論じますが、今は省略です。 それにしても、30億年以上かかってつくられた生命維持装置が、このわずか100年の間に破壊されようとしています。実に恐ろしいことです。

  • 1